第15回受賞作品
最優秀賞

Days of sand 砂の日々
©2021 AIMÉE DE JONGH - DARGAUD BENELUX (Dargaud Lombard s.a.)
作者:Aimée de Jongh(オランダ)
優秀賞
-
Moonchosen 月に選ばれし娘
©ООО "БАБЛ"
作者:Nataliia Rerekina(ウクライナ)
原作者:Gilbert Brissen(ウクライナ) -
Always never それでも、やっぱり
©Dargaud Benelux 2020
©2022 LAFEBRE - DARGAUD BENELUX (Dargaud Lombard s.a.)作者:Jordi Lafebre(スペイン)
-
CliniClowns: last goodbye クリニクラウン―「またね」を最後にもう一度―
CliniClowns: last goodbye ©柯宥希/MirrorFiction Inc. All rights reserved.
作者:顆粒(Cory)(台湾)
原作者:逢時(台湾)
入賞
-
IOGI 井荻
Ondřej David, Matej Jurkáček, Daniela Herodesová, Adam Kaňovský, Matěj Kolář, Marina Kudinova, Jakub Lang, Dominika Lizoňová, Jean-Gaspard Páleníček, Jozef Pavelka, Petra Ramešová, Petra Šestáková, Václav Šlajch ©2021
Ladislav Sutnar Faculty of Design and Art ©2021作者:Václav Šlajch(チェコ)
原作者:Jean-Gaspard Páleníček(フランス及びチェコ) -
Snow House 雪の宿
©猫僧/融创千万间
作者:猫僧(中国)
-
Blood Ties 血縁
©Yitan
作者:Yitan(チリ)
-
The Chosen One 鬼南亭
Kuaikan World (Beijing) Technology CO.,LTD.
作者:墨飛(中国)
-
The Philosophy of Gachapon ガチャポン哲学
©Summerluckkim
作者:Summerluckkim(タイ)
-
Mortal 白蟻(シロアリ)
©采蘑菇的司马公公/漫友文化
作者:采蘑菇的司马公公(キノコ採リの司馬じいさん)(中国)
-
The African child versus covid-19 COVID-19と闘うアフリカの少年
作者:Cyprien Kondi Sambu(ブルキナファソ)
-
Formosa Oolong Tea Vol.4 異人茶跡4:茶に夢中 大稻埕
©異人茶跡/張季雅/GAEA BOOKS
作者:張季雅(台湾)
-
Mayfly Island カゲロウの島
©Slowork Publishing & Studio Reals
作者:Evergreen Yeh(台湾)
原作者:李尚喬(台湾) -
Ama, the breath of women 海女 女たちの息吹
©Sarbacane / Manguin / Becq
作者:Cecile Becq(フランス)
原作者:Franck MANGUIN(フランス)
第15回日本国際漫画賞授賞式・レセプション
令和4年3月8日
鈴木副大臣
授賞式記念写真
里中審査委員長
3月4日、東京コンベンションホールにて第15回日本国際漫画賞オンライン授賞式が開催されました。
「日本国際漫画賞」は、外務省が、海外への漫画文化の普及と漫画を通じた国際文化交流に貢献した漫画家を顕彰するもので、平成19年に麻生太郎外務大臣(当時)が創設した賞です。第15回目を迎える今回は76の国・地域から過去最多の483作品の応募があり、最優秀賞1作品(オランダ)、優秀賞3作品(台湾、ウクライナ、スペイン)を含む受賞14作品が選ばれました。なお、ウクライナの受賞者は、今回の授賞式への参加を辞退しました。
授賞式では、海外からオンラインで参加した最優秀賞及び優秀賞の受賞者に対して、鈴木貴子外務副大臣から賞状が、里中満智子審査委員長からトロフィーが授与されました。鈴木外務副大臣は挨拶の中で、日本の漫画は、戦後の平和な生活の中で自由な表現活動への渇望と共に大きく花開いていったものであり、節目の第15回日本国際漫画賞で、今一度、平和を思う心を呼び覚まし、そして新たな創造を促していく旨述べました。また、授賞式に続けて開催された講評会では、里中審査委員長から、漫画に国境はない、素晴らしい物語、心を打つ言葉、理解を促す絵、それらを訴えるキャラクターがあれば、それで世界は一つになれると信じている、世界が共感の絆で結ばれるよう祈っている、との激励の言葉がありました。
授賞式及び講評会には、実行委員のフレデリック・L・ショット氏がオンラインで参加した他、会場にて梅本和義氏、白石さや氏、杉山恒太郎氏、横田清氏、審査委員の里中満智子氏、赤松健氏、大島誠氏、永野のりこ氏、吉留博之氏が出席しました。また、セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使が来賓として授賞式に列席しました。
第15回日本国際漫画賞実行委員会
- 実行委員長
- 林芳正(外務大臣)
- 実行委員
-
- 梅本和義 (国際交流基金理事長)
- フレデリック・L・ショット (通訳/翻訳家/作家)
- 白石さや (東京大学名誉教授)
- 杉山恒太郎 (株式会社ライトパブリシティ代表取締役社長)
- 横田清 (株式会社小学館監査役)
第15回日本国際漫画賞審査委員会
- 審査委員長
- 里中満智子(漫画家)
- 審査委員
-
- 赤松健(漫画家)
- 大島誠(元漫画雑誌編集者)
- 永野のりこ(漫画家)
- 吉留博之(元漫画雑誌編集者)