
令和2年2月
第13回日本国際漫画賞授賞式・レセプション




2月18日、飯倉公館にて第13回日本国際漫画賞授賞式及びレセプションが開催されました。
授賞式では、最優秀賞及び優秀賞の受賞者に対して賞状とトロフィーがそれぞれ授与され、授賞式に続いて行われたレセプションでは、受賞者との交流が行われました。茂木敏充外務大臣は挨拶の中で、漫画は国際的な影響力を及ぼし、世界の文化をより豊かなものとしていく、いわばプラットフォームとなっており、この日本国際漫画賞にも、世界各国・地域からたくさんのエントリーをいただいたが、その作風や込められたメッセージは多種多様であり、漫画の持つ表現力の多様性に改めて気付かされた旨述べました。また、里中満智子審査委員長からは、漫画は多様な文化と感情、感性、哲学を語るとても素晴らしい世界であり、今年も多様な作品を見せていただき嬉しいとの講評がありました。
授賞式及びレセプションには、実行委員の白石さや氏、杉山恒太郎氏、フレデリック・L・ショット氏、横田清氏や、審査委員の一本木蛮氏、藤田力氏、三浦みつる氏、また、国会議員、著名な漫画家、出版関係者、文化関係者等が多数出席しました。
受賞作品は以下のとおりです。
授賞式では、最優秀賞及び優秀賞の受賞者に対して賞状とトロフィーがそれぞれ授与され、授賞式に続いて行われたレセプションでは、受賞者との交流が行われました。茂木敏充外務大臣は挨拶の中で、漫画は国際的な影響力を及ぼし、世界の文化をより豊かなものとしていく、いわばプラットフォームとなっており、この日本国際漫画賞にも、世界各国・地域からたくさんのエントリーをいただいたが、その作風や込められたメッセージは多種多様であり、漫画の持つ表現力の多様性に改めて気付かされた旨述べました。また、里中満智子審査委員長からは、漫画は多様な文化と感情、感性、哲学を語るとても素晴らしい世界であり、今年も多様な作品を見せていただき嬉しいとの講評がありました。
授賞式及びレセプションには、実行委員の白石さや氏、杉山恒太郎氏、フレデリック・L・ショット氏、横田清氏や、審査委員の一本木蛮氏、藤田力氏、三浦みつる氏、また、国会議員、著名な漫画家、出版関係者、文化関係者等が多数出席しました。
受賞作品は以下のとおりです。

-
最優秀賞 Gold Award
Piece of Mind
【ココロノカケラ】
©Guy Lenman Nimrod Frydman作者:ガイ・レンマン(Guy Lenman)(イスラエル)
原作者:ニムロッド・フリードマン(Nimrod Frydman)(イスラエル) -
優秀賞 Silver Award
My little kitchen in summer season
【マイリトルキッチン2 私のおうちご飯】
©BUNBOOKS作者:ピッシニー・タンキッティナン(Pitsinee Tangkittinun)(タイ) -
優秀賞 Silver Award
Korokke and the girl who said no
【コロッケ そして「嫌だ」と言った少女】
©2019 Spaceman Project / Josep Busquet / Jonatan Cantero作者:ジョナタン・カンテロ(Jonatan Cantero)(スペイン)
原作者:ジュゼップ・ブスケット(Josep Busquet)(スペイン) -
優秀賞 Silver Award
YE
【イエ】
作者:ギリェルメ・ペトレカ(GUILHERME PETRECA)(ブラジル)
-
入賞 Bronze Award
Detektif Hantu : Kesumat(ゴースト・ハンター:恨み)
©KADOKAWA GEMPAK STARZ SDN BHD作者:LAM QUEK CHUNG@LEOZ(マレーシア) -
PALMA SOLA liborio mateo, the origin
(パルマ・ソラ)©LITEVISUAL作者:GABRIEL CASTILLO(ドミニカ共和国)
原作者:GERARDO CASTILLO(ドミニカ共和国) -
Mi Xian Yin : Chinese Folk Tales
(迷仙引-中華民俗志怪絵本)©広州漫友文化科技発展有限会社作者:采蘑菇的司马公公(中国) -
MIGRANT(移民)
©MOKOOILLUSTRATION作者:GJIMM MOKOO(ベナン共和国) -
CHUNXUE(春雪)
©Haruru all rights reserved作者:王宇涵(中国) -
Merman in the pool(プールの中の人魚)
作者:李嫣然(中国) -
Rites of Passage(通過儀礼)
作者:Lucas Marques(ブラジル) -
ERASMUS SONG(エラスムスの唄)
作者:DANIELA VIÇOSO(ポルトガル) -
DiKiXi-The Reconciliation part1(ディキシ -和解- 第一部)
©Bomcomix e Gildo Pimentel作者:Bomcomix e Gildo Pimentel(アンゴラ)
原作者:Gildo Pimentel(アンゴラ) -
TAO ZERO(非常道 零)
作者:麥天傑(中国(香港)) -
Sometimes in the City(街では、時々)
©dala publishing company作者:61 Chi(台湾)
第13回日本国際漫画賞実行委員会
実行委員長
茂木敏充外務大臣
実行委員
白石さや 東京大学名誉教授
杉山恒太郎 株式会社ライトパブリシティ代表取締役社長
フレデリック・L・ショット 通訳・翻訳家・作家
横田清 小学館監査役
安藤裕康 独立行政法人国際交流基金理事長
杉山恒太郎 株式会社ライトパブリシティ代表取締役社長
フレデリック・L・ショット 通訳・翻訳家・作家
横田清 小学館監査役
安藤裕康 独立行政法人国際交流基金理事長
第13回日本国際漫画賞審査委員会
審査委員長
里中満智子(漫画家)
審査委員
一本木蛮(漫画家)
熊田正史(漫画雑誌編集者)
藤田力(元漫画雑誌編集長)
三浦みつる(漫画家)
